fc2ブログ

火入れ

糸島の工房は寒い朝を迎えました、先週より好調だったサワラ釣りも今朝は不調…この土日は風もあり水温が4度近く下がってました(・_・残念。
という事で週末まきストーブの煙突掃除をしたので、今日は火入れ式です。

厳かに着火!
家は冬が寒いので、このストーブが頼りになります。
今年もよろしくお願いします!
スポンサーサイト



家具屋ときどき漁師。

最近は釣り関連の記事ばかりですが、ちゃんと家具屋もやってます!
工房では和ダンスを製作中です、今日は天気も良かったので、衣装凡と抽斗の仕込みです。最近の抽斗(引き出し)は金物のレールが主流で抽斗を仕込むことは少なくなってると思います。
因みに抽斗を仕込むとは、簡単に説明すると、家具本体にピッタリと収まる様少し削っては入れてみて…の繰り返しにより隙間なく抽斗を収め、害虫や湿気から着物を守ると言う作業。
今日は作業台で削ってはしゃがんで抽斗を入れてみてを100回以上は繰り返した為、太ももがパンパン膝ガクガクですm(__)m弱ったなぁ…
さて、夜は事務をして海へ行こうかね^ ^
結局ほぼ漁師。

夕活

朝活もですが、夕活もやってます。
今日は夕方に1時間だけ近所の漁港へ。

海面の黒くなってる所にカタクチイワシの群れがいて、それをサワラが食いあげてると言う仕組み。
釣り用語にすると、、、
イワシボールにサワラが付いてナブラがたちよる!と言います
試しにどっかの漁港で叫んでみてください、釣り人達が走って集まってきて一斉にキャストし始めるでしょう( ̄▽ ̄)
ただ必ずサワラが付いてる訳ではないので見極めが重要!今日は気配があり、キャスト開始
開始5投目ぐらいで1本目

歯が鋭いので注意ですね。
雨も強まり終了間際にもう1本追加し、本日は二匹の釣果!まぁ2人には充分すぎます!

ほぼ毎日同じ様な絵面ですが、今日からまな板をイチョウに変えました^ ^
ここ数日はサワラ尽くしです。。。
本日のメニューはまず、お刺身と炙り

炙りはカボスポン酢で!

こちらは定番ムニエルですが、我が家はカレー粉風味です。(盛り付けなんか気にしない~)
最後は中骨の間の身をスプーンでこさぎとって作るナメロウを!
サワラは身がネットリしてる為ナメロウにすると最高です。

先日、木工の先輩より頂いた焼酎と共に。では!

朝活

いよいよ糸島半島の青物シーズンが始まりました!

近所の漁港へ~am6:00
1時間弱、仕事までの短時間釣行、今朝はサゴシ(サワラの子供)が二本!

食べきれないので、一匹ご近所へ~

今日は、先日に引き続き、西京焼きにお刺身、タタキになりました^ ^
カボスと生姜醤油が最高!!
暫くはサワラ尽くしが続きます。。きっと。

鰆サワラと読みます、春の魚?しかし陸っぱりから釣りをするショアジギングで狙えるのは大体、秋から釣れます(・_・
今日はカタクチイワシが接岸したとの情報を聞いたので夕方1時間だけ近所の漁港へ!

最近は、6時を過ぎると薄暗くなっちゃいますね。
取り敢えずツマミGET!
この後もバラしにバラし結局一本のみでした、
多分相当数居るみたいで、投げるたびに当たってきます。
次回が楽しみだ^ ^

サワラと言えば西京焼き!うまい!

秋晴れ

今日は一日晴天に恵まれ、窓を全開に開け事務仕事をしておりました

気持ちが良すぎて仕事がまったく進みません。
たまにテラスで木を削ったり

工房の上まで散歩したり

本当にいい一日でした、
が、仕事はまったく進みませんでした。

秋イカ

仕事も終わり少し事務仕事して、パソコンで潮見表と気象情報をチェック!
潮は悪いものの気圧が低く、まぁまぁな条件だった為近くの漁港へ晩秋のツマミを捕りに行ってきました
海に着くと雨は無いものの風が強く、思ったポイントに入る事が出来ず、ゆういつ強風でも釣りが出来る場所を探しスタート。

この時期らしいスレてない一杯、餌木えの反応がいい!
ここで風が強まり終了です。
早速家に戻り晩秋

お疲れ様でしたー。

カメラ不調

先日の納品時、設置が終わり写真撮影をし、工房に戻り早速データを処理しようとすると…あら?
写真が全部微妙にピンぼけしてるではありませんか(・_・;
原因が分からずに、レンズを覗いたりクリーニングしてみたりするも変わらず…
しかし、よーく写真を見ると小さな小さなホコリ?毛?のような物が写っている!コレか‼︎
そのゴミのせいでピントが合わず微妙なボケを発生させていた模様。
そしてゴミを探すと、なぜか本体側のレンズの奥に入り込んでしまってると言う最悪の事態。
これだけ精密なカメラでも中にゴミが入るもんだねー(・_・;と言うわけで修理センターへ~
折角新作紹介ウィークを始めたのに、一時中断ですm(__)mごめんなさぃ。

新作紹介ウィーク

只今、ギックリ腰の為事務仕事を中心にやってますので、今週は溜まってた新作紹介を少しづつして行きます。
まずは在庫を切らしていた新作小物から
✴︎カッティングボード

デザインは定番の形ですが、リボンの部分を今回は紫檀(シタン)とケヤキにて製作。

続いて
✴︎コースター

こちらは、カッティングボードと同じデザインのシンプルなコースターです。

紫檀は和風に

ケヤキは洋風に、いかがでしょうか?

お問い合わせ下さい。

釣りに行きたい欲求

涼しいような暑いような微妙な天気ですが、日当たりの悪い工房はひんやりとして涼しく作業しやすくなっております。が、
先日からのギックリ腰で作業がストップしており、ジッと安静にして過ごしておりますm(__)m
こんなことなら防波堤にでも座って釣り糸を垂らしながら安静にする方がよっぽど心身ともに休まる気がしますが、しかし潮の香りを嗅ぐと血が騒ぎ、釣り場では、じっとはしてられない性分。。
今日まで安静にする予定なので仕方なくお風呂フィッシング🎣

鯛?がつれましたm(__)mはぁー…