fc2ブログ

削ろう会に行く

今日は工房を休んで久留米にて開催されたミニ削ろう会に参加してきました。

結果は振るいませんでしたが沢山のアドバイスを頂き、確実にステップアップ出来た1日でした。
鉋が好きで、追求したいと思い刃の研ぎをする中で何処までやっていいのか分からない刃先の肉眼では見えない感覚の世界、鉋台が木だと言う感覚、そして材料を刃と台で削ると言う感覚。
これに関してはレベルの高い方のアドバイスを受けることで霞みがかった物が晴れるような、痒いところに手が届いたような気持ちになります
ただ、その前には何度も失敗や疑問を蓄積し解決しようと考えた、と言う経験が無いと本質は掴めないかなとも思います。
画像は尺鉋、すごい!!
スポンサーサイト



初!薄削り


削ろう会とは薄削りを楽しむ会との事。
今日は朝から工房にこもって鉋の練習です!薄削りと言えるレベルではないかもしれないけれど、楽しかったのでヨシ‼︎
抜きながら削ってると鉋屑が割れ出したので、この深さより小さいキズが研ぎきれてなかったって事かなあ??
あー楽しい。では

削ろう会

大分で開催されたミニ削ろう会に行ってきました!初削ろう会‼︎
開催される職業訓練校の体育館に着くと、早速ヒバの香りが、中では薄いカンナ屑がヒラヒラと舞ってました!
因みに余りに興奮した為写真が一枚もありません…とにかく凄かった!!そして物凄く楽しそうでした、皆さんとても親切で鉋の刃研ぎから台調整仕込みなど教えて頂きました。
帰り際、来年は一緒に削りましょうと言って頂きました!来年は参加します!!